わたしがアフリカ・ルワンダへの移住を決めた訳。森本実希

アフリカ移住

大自然、アフリカ大陸。
世界が身近になっても、日本から遥か遠いこの大陸に行ったことがある人は意外と少ないのではないだろうか。未知な世界が広がるアフリカ大陸に、ひとり移住を決めた女性がいる。
森本実希さん、34歳。関西に生まれ育ち、明るい笑顔と飾らないナチュラルな雰囲気を持つ女性。お話を伺うと、その内側には物事の真理を追求するようなストイックさも。そんな彼女にとって豊かな人生とは

なぜアフリカ・ルワンダに住みたいと思うようになったのですか?

子どもの頃からずっと憧れだったアフリカに初めて足を運んだのは20代のはじめ。最初はリアルなアフリカを見たいという普通の旅行でした。

でも、飛行機の中から、初めてアフリカ大陸の赤土を見た時に、
「帰ってきた、、、。」
じんわりとそんな気持ちが胸の奥から湧き上がってきて「やっぱり、わたしはアフリカに縁があるんだ」と、強く感じたんです。

ケニヤ画像

それから、何度もアフリカに足を運びました。最初よく訪れていたのはケニアなんです。マサイ族の人たちがすごく好きで。明るくて、楽しくて、自然とともに生きる姿勢に共鳴していました。でもわたしにとってケニアは「住む場所」というより、純粋に「旅」を楽しむ場所でした。

ケニヤ画像

ルワンダとみきさんを繋ぐものとは?

わたしがルワンダに関心を持ったきっかけはルワンダで起こった内戦。1994年、ツチ族とフツ族間で起こった争いです。100日間で100万人とも言われる人が命を奪われた事実に、その時まだ子どもだったわたしは衝撃を受け、わたしの心は強く反応しました。

「同じ人間なのに同じ国の人なのに、、どうして?」

日本人にはすぐには理解しがたい民族間の争い。たくさんの疑問と、言葉にならない感情が湧いたと同時にわたしの心は大きく揺さぶられました。そして大人になるにつれ、この悲しい出来事が起きた背景をちゃんと知りたいと思うようになりました。「本当のことを知りたい。」そんな想いがわたしをルワンダに運びました。

実際にルワンダに行き、現地でいろんな事を見たり聞いたりしていくうちに、単なる民族紛争という言葉で片付けられるものではないと分かりました。背景には植民地時代のヨーロッパ諸国による政治的な介入や支配があり、もともと「民族」という概念がなかったフツ族とツチ族の間に対立を生む結果となり、ジェノサイドに発展していったこと。
それはあまりにも悲惨で、26年経った今もなお深い悲しみを残し、ルワンダの人たちの気持ちを理解するなんて到底できないことだと思いました。それでもその悲しみに寄り添えることはわたしにもできるんじゃないか、今はそう思います。

そんな風に出会ったルワンダという国。そして、そこに住む人たち。土地の美しさや人柄の優しさ、愛情深さ、おおらかさに触れるにつれ、どんどんルワンダに惹かれました。

ルワンダ移住

そして何より、日本にいる時よりも、自然でありのままで居られる自分を発見し、その居心地の良さにここに住みたいと思うようになりました。ルワンダは千の丘を持つと言われる緑豊かな土地。生まれ育った奈良の雰囲気にも少し似ています。